今回は、20代男の僕が自己投資をして良かったと思ったこと5選をご紹介していきます!
自己投資とは、今の自分にはない要素を補うための手段。
自分自身を磨くため、成長させるために自己投資することでどんどん自分をグレードアップさせることができます。
しかし、具体的にどんなものに自己投資をすべきなのか分からないという人は多いのではないでしょうか?
なので、僕の経験をもとに自己投資をして良かったと思ったことを5つに絞ってご紹介します!
Contents
20代男の僕が自己投資をして良かったと思ったこと5選
自己投資は、ブログを始める前から行うようにしていましたが、ブログを始めてからそれ以上に積極的に自己投資をするようになったと思います。
その額は年間で大体100万円ほど。
自己投資をする前は、「大丈夫だろうか?」と不安になってしまいがちでしたが、結果自己投資をしたことを後悔したことはありませんでしたし、
投資した金額以上の経験や知識を身につけることができ、どんどん自分がアップグレードされている印象です!
自己投資は人によって定義は様々ですが、今回僕がご紹介する「やって良かった自己投資」は以下の5つ。
- ノートパソコン
- パーソナルトレーニング
- 学びへの投資
- 上級グレードのものを選択する
- 髭の脱毛
それぞれ詳しく解説しますね!
1.ノートパソコン

ブログを始める以前から購入したものですが、MacBook Airを新品で購入しました。
同時にウイルス対策ソフトも購入したので、購入額は大体15万円ほどでした。
ノートパソコンは、中古の場合数万円ほどで購入できるため、高く感じてしまう人は少なくありませんが、
これから先ブログを続けていきたいと考えている場合、ブログ執筆に使うパソコンはなるだけいいものを買った方がいいです。
実際、僕は以前中古で2万円程度の安いパソコンを使用したことがありますが、
起動までに時間がかかる上にページの読み込み時間も安定しないなど、とにかくストレスになりました笑
MacBook Airだと、起動までの時間がかなり短い上にページの読み込みも早く、ストレスに繋がることはほとんどありません。
それに、かなり軽量化されているため持ち運びも楽です。
「読み込み時間など、パソコンで作業をしていてストレスを感じないか」
少なくとも、この基準を満たしていればブログを始めるのに問題はないですが、それでも良いパソコンを使うのはパフォーマンスの面で全然違うなと感じます。
「家だけじゃなく、カフェでもコーヒー片手に作業したい!」
という方は、MacBook Airを購入すれば間違いはないと思います!
2.パーソナルトレーニング

僕は過去にパーソナルトレーニングを受講していた時期がありました。
期間はお試しの時期を含めて2ヶ月半。
その期間、担当のトレーナーさんとマンツーマンでトレーニングに励みました。
家で筋トレしたり、ジムを契約してそこで運動するという選択肢があるにも関わらず、なぜパーソナルトレーニングの受講を選択したのか。
それは、自分の体を変えたいという気持ちはもちろんですが、筋トレのスペシャリストであるトレーナーさんのサポートのもと、正しい筋トレ方法を学びたかったからです。
以前、僕は自分の体を変えたいとジムを契約して我流で運動をしていたのですが、我流ということもあって
有酸素を優先すべきなのか、筋トレを優先すべきなのか全く分からず、本当に効果があるのか自信がなくなり、結果挫折に繋がってしまいました。
パーソナルジムのトレーナーさんは筋トレを知り尽くした方ですし、僕が通っていたパーソナルジムは正確に筋肉量や体脂肪率が測れる体重計もありましたし、
さらには食を知り尽くした管理栄養士さんもいて、まさに至れり尽くせりでした。
自分が目指す体に辿り着くためにはどんな運動をすべきか、どんな食事をすべきかを分かりやすく導いてくれますし、とても心強かったです。
それに、一度自分が身につけた筋トレ方法や食事方法は、ずっと自分に残りますし、それをもとに自分でトレーニングしてもっと良い体に仕上げることができます。
僕は現在、エニタイムというジムを契約して自分でトレーニングしていますが、パーソナル時代に学んだことを活かすことができて、
「本当にこの方法であっているのだろうか?」という感覚がないため、自信を持ってトレーニングに励むことができています。
良い体に仕上げたい・・・という気持ちだけで受講したパーソナルトレーニングですが、
得られたものが想像以上に多くて、トレーナーさんや管理栄養士さんには感謝しています^ ^
3.学びへの投資

起業して今の働き方にシフトしてから、学びへの投資は積極的に行うようにしています!
具体的にどんなものに投資をしているのかというと、ビジネスに関する本だったり、自分がブログに集中できるような環境ですね。
ブログに集中できる環境については、ブログのコンサルやコミュニティに参加してその環境を作っています。
コンサルやコミュニティに参加することで、すでにブログで大きな成果を遂げている人とマンツーマンで進めることができたり、
同じくブログを頑張っているブログ仲間と切磋琢磨できてより楽しく積極的に行動に移すことができる利点があります。
1年間で大体100万円前後の金額を投資していますが、投資を通じて得られた知識はずっとこちらのものですし、これをもとにどんどん収入を伸ばすことだってできます。
4.上級グレードのものを選択する

今の雇われない働き方を選択してから、なるだけ質のいいグレードのものを選択するようにしています。
「上級グレードのものを選択する」とだけ言われても、しっくりこない方が多いと思うので、僕の経験を例に挙げてみます。
僕はドライブをすることが大好きで、友人を連れてあるいは1人でもレンタカーを借りて車を運転することがあります。
よほどの大人数でもない限り、手頃な値段のコンパクトカーなどを選ぶと思いますが、僕はあえて輸入車など、
コンパクトカーに比べて高めのものをチョイスしてレンタルしています。
メルセデス・ベンツやBMWといった誰もが知っているような高級車メーカーですね!
「高級車だからレンタル料も高いのでは・・・」と思う方は多いと思いますが、借りる場所によっては24時間で2万円あれば余裕で借りることができるところもあります。
輸入車ということもあって、一般のレンタカーにはない最新設備や安全設備が載っていて、ハンドルを握らず乗っているだけでもワクワクしてきます笑
人によっては贅沢すぎる投資だとは思いますが、実際一緒に乗っていた友人も「めっちゃいい車で楽しかった!」と話していますし、我ながらいい投資をしたなと感じています!
5.髭の脱毛

僕は会社に就職してすぐに、髭の光脱毛をしました。
2日に1回の頻度で髭剃りをしていたこと、また青髭になりつつある肌が気になってしまい、脱毛に踏み切りました!
髭剃り自体はすぐ終わりますが、生涯に換算すると、とてつもない時間と費用がかかっています。
調べによると、男性の生涯の髭剃りにかかる期間を20歳〜60歳まで(40年間)と仮定すると、なんと5ヶ月分!
シェービングなどの髭剃り用品の費用だと140万円かかるそうです・・・!
何気ないルーティンに思われがちですが、とんでもない労力がかかってしまうことが分かりますね。
それに、肌に刃を当てているため、肌へのダメージも少なくありません。
髭の脱毛自体もお金はかかりますが、生涯に費やす髭剃りの時間と費用に換算すると圧倒的に脱毛の方が安いです。
髭剃りによる肌のダメージも、これからなくすことができると考えると、こちらもお得な投資だと感じますね!
まとめ
20代男の僕が選ぶ、自己投資をして良かったもの5つをご紹介しました!
将来のために貯蓄するという考え方も、もちろん素敵なことですし、必要なことではありますが、貯め過ぎるのも良くないと感じています。
使わないお金は紙切れと変わらないので、お金を自分の知識や経験に還元してどんどんアップグレードしていきましょう!
メルマガ読者限定でブログ開設から収益化までの流れをまとめたコンテンツもプレゼントしていますのでぜひメルマガもチェックしてみてくださいね!
