今回は、ブログを未経験から始めて良かったこと・大変だったことについてまとめていきます!
僕は未経験からブログを始めて2021年時点で2年が経過しようとしています。
ワードプレスやらプラグインやら専門用語が一切分からず、混乱しながらブログを開設したこともありますが、それでもブログを始めて本当に良かったと思っています。
「未経験だけどブログを始めてみたい!」
「PCも触ったことない自分でもできるのかな?」
という疑問を抱いている方の参考になれば幸いです!
Contents
ブログを始めて良かったこと
ブログを始めて良かったことは、たくさんありますが特に恩恵だと感じた点は以下の5つです!
- 自分で稼ぐ力が身についた
- ブログで集客するスキルが身についた
- ネットビジネスの知識が身についた
- 働く時間を減らせたこと
- 文章力が向上した
- タイピング速度が上がった
それぞれ詳しく解説しますね!
1.自分で稼ぐ力が身についた
まず自分で稼ぐ力が身についたことがブログを始めて一番に良かったことに挙げられます。
世間一般では、お金を稼ぐためには会社に雇われて働くのが王道な流れになりますよね?
会社員とアルバイト問わず、より多くの収入を得るためにはその分働かないといけません。
自分で稼ぐ力を身につけると、会社に頼らずとも収入を生み出せるようになります。
つまり、自分が勤めていた会社が倒産して収入の柱の一つがなくなったとしても、ブログで稼ぐ力があれば収入が失ったダメージをカバーできるのです。
2.ブログで集客するスキルが身についた
ブログを実践し続ける中で、どんなネタやキーワードを設定すればアクセスが集まるのかパターンが把握してくるため、自然とアクセスを集めるようになってきます。
特に自分が書いた記事にアクセスが集まるかどうかは、キーワードで決まるといっても過言ではありません。
検索する側はそれぞれの疑問や悩みに沿ったキーワードで、Googleなどで検索して情報収集するからです。
例えば、初めて猫を飼う人の場合。
おそらくほとんどの人が猫を飼う時にどんなことに気をつけるべきか気になると思います。
そういったケースの時は、
- 初めての猫の飼い方
- 猫 初めて 必要なもの
- 猫 初めて おすすめ
などのキーワードで検索すると予想できますね!
こういったキーワードを記事のタイトルに組み込んだ上で初めて猫を飼う人の疑問を解決できる内容を書いていきます。
3.ネットビジネスの知識が身についた
ブログを始めたことがきっかけで、ネットビジネスの知識が身についたのも僕の中で大きいです。
ブログで収入を得る仕組みについてはもちろんですが、
ブログ以外にどんなネットビジネスが存在しているのか、(Fxやコンテンツ販売など)ブログを実践していく過程で知ったことは多いです。
4.働く時間を減らせたこと
4つ目が働く時間を減らせたことです。
ブログは時給制ではなく、アクセスに基づいた完全出来高制。
なので、アクセスを安定して集めてくれる記事を作ることができれば、ブログに当てる作業時間を減らしても多くの収入を集めてくれる可能性があります。
あなたが家事をしている間はもちろん、遊んでいる間や旅行に言っている間(今はコロナで難しいですが…)そして寝ている間もブログはあなたのために収入を生み出してくれます。
さすがに1年以上とか長期間放ったらかしにしてしまうとアクセスと収益も落ちてしまいますが、
家事や他の仕事など忙しい時期に差し掛かっている時でもブログで安定した収入を生み出してくれるのはとても心強いですよね!
僕の場合、ブログを始めて8ヶ月目に月収15万円以上を達成しましたが、その時の作業時間は1日多くても2時間程度。
全く作業していない日もありましたし、より自分の趣味の時間を持つことができました。
5.文章力が向上した
ブログは文章でお金を稼ぐツールでもあるので、紛れもなく文章力は向上します!
もちろん、数をこなすことが大前提ですが、多くのアクセスを集める記事はその分不特定多数の人たちから見られるので、
僕の場合誰もが理解できるような文章を心がけるようにしています。
例えば難しい表現は使わない、長文が続くようなら適宜改行するなど。
初心者の場合、良い文章を書こうとしてつい難しい表現を用いてしまいがちですが、誰もがスッと内容を理解できるような表現でなくては意味がありません。
文章力を高める秘訣はそこまで複雑ではないので、他のライバルサイトの文章を参考にしてみて自分の文章に活かしてみましょう!
(もちろん丸パクリはNGですよ!)
6.タイピング速度が上がった
タイピングに関しては、僕の場合もともと会社員時代にPCを扱う仕事をしていたのでタイピング自体はある程度慣れていたのですが、
ブログを始めてからさらにタイピング速度が上がったように思えます。
特に手元を見ないでタイピングする「ブラインドタッチ」に対して苦手意識を持つ人は多いと思います。
実際僕も苦手意識を持っていて、「果たして自分はブラインドタッチができる日が来るのだろうか?」という疑問すら抱いていましたが、
2年以上ブログを続けたことで、いつの間にか卒なくブラインドタッチができるようになりました。
最初は苦手だと感じていても、数をこなすことでいつの間にか慣れてくることの方が多いですし、
「少しずつでもいいから慣れていこう!」というスタンスで進めていっても大丈夫だと思います!
ブログを始めて大変だったこと
ブログを始めてから良いこと尽くめだったとはいえ、もちろん大変なこともありました。
個人的に大変だったと感じた点は3つです。
- 思ったようにアクセスが集まらなかったこと
- 最初から大きく稼ぐことはできない
- 自分をコントロールする力が必要
こちらもそれぞれ詳しく解説しますね!
1.思ったようにアクセスが集まらなかったこと
ブログでアクセスが集まるかどうかは、ズバリ世間の検索需要とマッチしているかどうか。
自分では「これはアクセスが集まるぞ!」と思って気合入れて書いた記事にアクセスが集まらなかった・・・というケースはしばしばあります。
気合入れて書いた記事はしっかりと時間をかけて書いたものばかりなので、その記事にアクセスが集まらなかった瞬間は確かに落ち込みます。
しかし、その時アクセスが集まらなかったからといって「自分にはブログの才能がないんだ」と思い込むのは早とちりです。
その時検索需要がなかっただけで、ある瞬間に検索需要が上がり、アクセスが殺到するケースはよくありますし、
逆に個人的に自信なかったけど、実際に書いてみたらアクセスが集まったなんてことはあるあるです笑
ブログで成果を出すためには、その時アクセスが集まらなかったとしても、「次に活かそう!」と前向きに捉える考え方もとても重要です!
2.最初から大きく稼ぐことはできない
ブログは自分の工夫次第で「楽しく」稼ぐことはできますが、決して「楽に」稼ぐことはできません。
特にブログを開設して間もない頃は、「アクセスを集めた」という実績がないため、
Googleやyahoo!といった検索エンジンからの信頼度が低く、なかなか上位表示がしにくいのでアクセスを集めることが難しいです。
Googleやyahoo!からの信頼度を「ドメインパワー」と言い換えることもできますが、そのドメインパワーを高めるためにはコツコツと記事を更新し、
少しずつアクセスを集めて価値のあるブログであることをアピールしなくてはなりません。
ブログで大きな収益を生み出すためには少なくとも3ヶ月は必要とされているので、ある程度の忍耐強さが重要です。
3.自分をコントロールする力が必要
今までの生活ルーティンに、「ブログを書く」というルーティンも組み込むため、時間管理は最初大変でした。
ブログを始めて間もない頃は、ネタを探す時点で手間取りますし、1記事仕上げるだけでも一苦労でした。
最初の頃は、1記事仕上げるのに3時間ぐらい要したと思います。
とはいえ、あくまで慣れの問題なので、数をこなすことで徐々に解決できます。
どんな内容の記事を書くかによりますが、1時間未満で記事を仕上げることもできますし、1日で最高5記事ほど仕上げるレベルにまでなりました。
「ブログを始めて良かった!」という気持ちが大きい
ブログを始めて良かったことばかりではなく、大変だったこともいくつかありますが、それを踏まえても「ブログを始めて良かった!」と心から思っています。
ブログという何気ないツールではありますが、それを活用してお金を稼ぐという選択肢を得るだけでも自分の可能性が大きく広がります。
- 時間や場所に縛られない働き方ができる
- 少ない作業時間でより多くの収入を獲得できる
- ブログの収入をプラスすることで気持ちに余裕が生まれる
- 「ブログで稼いだ」という事実が自分に大きな自信をもたらす
などなど。
ブログで稼ぐことができるのは、自分で収入を得る面として非常に大きな武器となります。
それに、ブログは少なくともサーバー代とドメイン代の月2,000円程度を用意できれば始められるため、ハードルが低いという面でもとても魅力的です。
在庫や借金を抱えるリスクがなく、途中で諦めない限りデメリットはほぼないのでブログに少しでも興味のある方は始めてみることをオススメします!
まとめ
ブログを未経験から始めて良かったこと・大変だったことをご紹介しました!
ブログ歴2年の僕が考えるブログを始めて良かったことは以下の6つ。
- 自分で稼ぐ力が身についた
- ブログで集客するスキルが身についた
- ネットビジネスの知識が身についた
- 半自動で収入を生み出す仕組みを作れたこと
- 文章力が向上した
- タイピング速度が上がった
逆に大変だったことは以下の3つになります。
- 思ったようにアクセスが集まらなかったこと
- 最初から大きく稼ぐことはできない
- 自分をコントロールする力が必要
ブログは学ぶことが多く、月10万円を稼ぐまでに様々な試行錯誤をした記憶がありましたが、自分が想像していた以上に得られたものは大きかったです。
大変なことももちろんありましたが、それでも「ブログを始めて良かった!」と心の底から思えています!
この記事がこれからブログを始めたいあなたの参考になれば幸いです。
メルマガ読者限定でブログ開設から収益化までの流れをまとめたコンテンツもプレゼントしていますのでぜひメルマガもチェックしてみてくださいね!
