ブログを始めてみたはいいものの、思ったように成果が出てこなくてやる気が削がれる、あるいは挫折したという人は多いのではないでしょうか?
実際、ブログアフィリエイトを実施している人の中で、ブログ収入月1万円に到達している人は全体の10%にも満たないと言われています。
この数字だけでも、ブログの収益化が難しいのかを物語っているように思えますね。
しかし、難しいと感じるのにはきちんとした理由があります。
今回は、ブログ収益化が難しい3つの理由と、初心者でもブログで収入を生み出すための方法について解説していきます!
Contents
ブログ月収1万円以上は全体の1割!収益化が難しい理由は?
ブログアフィリエイトに挑戦する人のうち月収1万円に到達できるのは全体の1割ほど。
ここまで難しいのには、大まかに分けて3つの理由があります。
- 最初から大きなアクセス(収益)を見込めない
- 需要の低いジャンルを選んでしまっている
- 自分が好きなように記事を書いている
それぞれ順番に解説しますね!
最初から大きなアクセス(収益)を見込めない
1つ目が、最初から大きなアクセス(収益)を見込むことができないことです。
特にブログを開設して間もない頃が特に顕著で、この時期はいくら丁寧に記事を書いてもなかなかアクセスが集まらないというケースがよくあります。
というのも、開設して間もないブログは多くのアクセスを集めたという実績がないわけですから、検索エンジンであるGoogleからの信頼度が圧倒的に低いです。
Googleからの信頼が低いとどんなことが起きるかというと、主に2つ。
- インデックス登録(検索結果に載ること)まで時間がかかる
- 検索結果で上位に表示されない
僕の経験上、ブログ開設して間もない頃はインデックス登録されるまで数日かかったような気がします。
なので、せっかく丁寧にブログ記事を書いても思ったようなアクセスに繋がらず、モチベーションにも影響して挫折してしまう人は少なくありません。
需要の低いジャンルを選んでしまっている
2つ目が、需要の低いジャンルを選んでしまっていることです。
より多くのアクセスを集めるためには、その分アクセスに繋げてくれるであろう母数が多くないと見込むことができません。
よく自分が得意なこと、好きなことをブログのテーマにして発信していきたい!と考える人はいますが、実際にブログに取り組む前に、
そのジャンルは本当に需要があるか考えないといけません。
例えば、ガーデニングについてブログを始める場合、
- トマトやきゅうりなど、誰もが知っている作物の育て方をまとめたブログ
- マニアックで知っている人の方が少ない作物の育て方をまとめたブログ
どちらが検索需要が高いのか一目瞭然ですよね。
①の検索需要が10000、②の検索需要が100とすると、
①の場合は頑張って継続することで1日1万人が見てくれるブログになる可能性はありますが、②の場合どんなに頑張っても1日100人しか見てくれません。
自分が好きなように記事を書いている
3つ目が、自分が好きなように記事を書いていることです。
ブログはあくまでも、検索者の疑問や悩みを解決するためのツールです。
挫折する人の大半は、それを満たしていないブログを運営していたからと言われています。
検索者の悩みや疑問を解決に導くより、自分が好きなように書いていく(悪い言い方だと自己満)のはブログでアクセスを集めるという点では好ましくありません。
あくまで趣味範囲でブログを始めるなら、自分の好きを優先して書いていくのは全く問題ありませんが・・・。
ブログで収入を得たいなら、「検索者の疑問や悩みを解決できるような記事を仕上げていくぞ!」という気持ちを常に持っておかないといけません。
ブログ月収1万円以上を達成するためには?
初心者のうちに、少なくともブログで月収1万円以上を達成するためにはどうすればいいのでしょうか?
この記事を書いている僕も、ブログに関しては全く未経験のまま始めましたが、以下の秘訣のもと実践していくことで半年後には月収10万円以上を達成することができました!
ブログ月収1万円以上を達成するための秘訣は、3つです。
- 一緒にブログに集中できる仲間や環境を作る
- 最初から成果は出ないと割り切って継続する
- 検索需要の高いジャンルを選ぶ
こちらも順番に詳しく解説していきますね!
一緒にブログに集中できる仲間や環境を作る
1つ目が、ブログに集中できる環境を作ることです。
ブログは基本1人で作業できますが、初心者のうちは他のブログ仲間を作って切磋琢磨することをオススメします!
1人での作業になると、孤独に感じやすくなったり壁にぶち当たった時に不安を解消しにくかったりとデメリットがありますが、
ブログに集中できるように仲間や環境を作ることでそのデメリットを解消することができます!
僕自身、ブログを始める時は既にブログで成果を出している人の個別コンサルを受けて、実践していきました。
ブログで収入を得るために正しいノウハウを身につけられるのはもちろん、不安になった時のメンタルサポートもしてくれたので、とても心強かったです。
また、個別コンサルだけでなく、コミュニティにも参加することで僕と同じくブログに挑戦し、大きな成果を目指している人たちと切磋琢磨することができました。
ブログに関するとっておきの情報を共有できるだけでなく、お互い切磋琢磨できるので、とても楽しくブログを実践することができました!
最初から成果は出ないと割り切って継続する
2つ目が、最初から成果は出ないと割り切って継続することです。
ブログは自分の工夫次第で「楽しく」実践することはできますが、決して「楽に」稼げるようなものではありません。
特にブログは開設して間もない頃は、サイトのパワーが圧倒的に弱く、正しい方法で記事を書いたとしても上位表示できないことが多いです。
思ったように成果に繋がらない時期が続き、挫折に繋がりやすいですが、本当に挫折しないためにも
「最初はこんなもんだ」と割り切ることはとても重要です。
自分が開設したブログのパワーを高め、アクセスを集めやすくするためにはやはりコツコツと記事を書き続けることが一番です。
ちなみに僕の経験上だと、少なくともブログを開設して3ヶ月間はアクセスがなかなか集まらないと思っておいたほうがいいです。
3ヶ月目を過ぎることで、ようやく目に見えたアクセスや収入に繋がったケースはとても多いです。
稀に2ヶ月目で月収10万円以上を達成する人もいますが、運の要素も絡んでくるため、かなりレアなケースです。
なので、ブログを開設して3ヶ月間は、アクセスや収入に目を向けるよりも「ブログで収入を得るための正しいノウハウを学ぶ期間」だと思って取り組みましょう!
検索需要の高いジャンルを選ぶ
3つ目が、検索需要の高いジャンルを選んでブログを運営していくことです。
なるだけ短い期間でブログで大きな成果を出すためにも、検索需要の高いジャンルを選んでブログを更新し続けることもとても重要です。
ちなみに僕がブログを始めた当初、世間の話題を呼んでいるものや、トレンドになっているものをブログのジャンルとして挑戦しました。
いわばトレンドブログとも呼ばれることが多いですが、文字通り世間の話題(トレンド)になっているものを取り扱うので、かなり検索需要が高いのが特徴です。
テレビ番組ネタや芸能系はもちろん、スタバの新作レビューやクリスマスや年末年始のネタなど、ここで挙げるとキリがないくらいたくさんのネタがあふれています。
まとめ
ブログ収益化が難しい3つの理由と、月収1万円以上を達成するための秘訣もご紹介しました!
ブログアフィリエイトを実践していく人の中で、ブログだけで月収1万円以上を達成できる人は全体の1割ほど。
なぜここまで割合が低いのかというと、
- 最初から大きなアクセス(収益)を見込めない
- 需要の低いジャンルを選んでしまっている
- 自分が好きなように記事を書いている
これら3つの理由が大きいです。
そして、ブログ初心者でも大きな成果を生み出すためには、
- 一緒にブログに集中できる仲間や環境を作る
- 最初から成果は出ないと割り切って継続する
- 検索需要の高いジャンルを選ぶ
これらの3つのポイントも押さえておくといいでしょう!
これからブログに挑戦するあなたの参考になれば幸いです!
メルマガ読者限定でブログ開設から収益化までの流れをまとめたコンテンツもプレゼントしていますのでぜひメルマガもチェックしてみてくださいね!
