よくネットやSNS等で「ブログで収入を得ています!」とか、「ブログの収益」といった言葉をよく見かけますよね?
ブログで稼げると分かってはいても、どうやって収入を得ているのかしっくりきていない人が多いと思います。
僕も初心者時代は、ブログで稼げることは分かってはいても、収入を得る仕組みとかさっぱり分からなかったのを覚えています。
ですが、そんな僕でもブログを実践してから半年後に月収10万円以上を達成し、約1年後にはサイトM&Aを通じて月収80万円を達成することにも成功しています。
ブログ未経験であっても、収入を得る仕組みや方法を理解しておくことで、大きな成果を得ることができます!
今回は、初心者向けにブログで稼ぐ仕組みや、数ヶ月でもブログで成果を出すための秘訣について解説していこうと思います!
Contents
ブログで稼ぐ仕組みとはアフィリエイト

まず、ブログで稼いでいる人のほとんどが、「アフィリエイト」という手法を使って収入を得ています。
アフィリエイトとは、言い換えると「成功報酬型広告」と言い換えることができます。
分かりやすく説明しますと、自分のブログ記事に特定の商品が載った広告を貼り、
記事の読者がその広告を経由して商品ページを閲覧したり、あるいは購入したりするとその見返りとして報酬が貰えるという仕組みです。
つまり自分が運営するブログが仲介する立場になっているということですね。
見返りとして貰える報酬も、仲介手数料と言い換えることもできるでしょう。
アフィリエイトにも種類がある

そんなアフィリエイトにも、種類があるのをご存知でしょうか?
どのアフィリエイトを用いるかによって、収入が発生するタイミングが異なります。
一言でまとめると、広告がクリックされただけで収入が発生するのか、それとも広告がクリックされることは前提として購入されると収入が発生するのかの違いです。
アフィリエイトの種類の代表格として、以下の2つがあります。
- クリック成果型
- 成果報酬型
それぞれ順番に、詳しく解説していきますね!
クリック報酬型
クリック報酬型とは、文字通り広告がクリックされるだけで報酬(収入)が発生する仕組みのことを示します。
ブログやニュース記事を読んでいると、漫画の広告などをよく見かけるという人は多いのではないでしょうか?
ああいった広告もクリック報酬型の一つであり、読者が広告に興味を持ち、クリックされた時点でサイト運営者に報酬が支払われる形となります。
この種類の広告は、Googleアドセンスが1番有名で、ブログで収入を得ている9割の人がアドセンスをメインに運営されています。
クリックするだけというハードルの低さもあり、収入が発生しやすいのがメリットの一つですが、反面ワンクリックだけの報酬が少ないことがデメリットです。
クリック報酬型でまとまった収入を得るためには、その分アクセスを集めなくてはいけません。
- Googleアドセンス
- Zacks Ad Network
- Nend
- fam8
etc…
成果報酬型
成果報酬型とは、広告を経由して商品が購入されると報酬(収入)が発生する仕組みのことを示します。
先ほど紹介したクリック報酬型とは違い、広告がクリックされることは前提として、その商品が購入されないと報酬は発生しません。
初心者にとってはハードルが高く感じてしまいますが、その分一回に支払われる報酬額が高いのが成果報酬型の最大のメリットの一つです。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- 楽天アフィリエイト
etc…
ブログってどれぐらい稼げるの?

ブログで稼ぐって言っても、どれくらいブログを読んでもらえたら、大きな金額を稼げるのか気になるところだと思います。
どんな種類の広告を使っているかやその月の広告単価によって左右されることが多いですが、
例えば月収10万円を稼ぐ場合は月に30万pvを超えないと得られない計算になります。
【pvとは】
「ページビュー(Page View)」のことを示す。
ウェブサイト内の特定のページが開かれた回数のことを示し、自分が運営しているウェブサイトがどれぐらい閲覧されているか測るための指標の一つ。
1回=1pv
1日に換算すると、1万pvですね。
そして、月1万円を稼ぐだけでも、1日に1000pv、月に3万pvも集めなくてはいけません。
複数の広告を活用するなど、マネタイズが長けていれば半数以下のpv数でも達成することはできますが、だいたいがそれくらいになります。
こうして数字だけ見ると、なかなかハードルが高いのが分かりますね。
実際、ブログアフィリエイトに挑戦した半数の方が月に1万円も稼ぐことができず、挫折してしまうケースが多いのだそうです。
なので、ブログで月1万円も稼いでいる時点で十分すごいことなんですね。
さらに、月収10万円以上稼げている人は、ブログ実践している人の中で1割から2割しかいない計算になります。
稼げない人は稼ぐことができず、逆に稼ぐことができる人はとことん稼ぐことができるというなかなか格差ある業界とも言えます。
初心者でもブログで成果は出せるの?

ブログだけで月収10万円を稼ぐこと自体がハードルが高いので、初心者お断りかと言われれば答えはNoです。
というのも、最初は誰しもブログ初心者ですから。
月に10万円以上の収入を得ている人はもちろん、月に100万円以上も収入を得ている人だって最初は試行錯誤しながらブログに挑戦し、今に至っています。
ですが、ブログ初心者が成果を出すためにはどの種類のブログに挑戦すべきかは見定める必要があります。
ブログは大まかに分けて、3つの種類に分類することができます。
- 雑記ブログ
- 特化ブログ
- トレンドブログ
簡単にそれぞれの特徴を説明しますと、雑記ブログは特定のテーマに絞ることなく運営していくスタイルのことを示します。
例えば、ゲームに関する記事を書いた翌日に料理に関する記事を書く感じですね。
あくまでも例ですが、自分が興味あるジャンルであれば、絞ることなく記事を更新していくのが雑記ブログです。
一方の特化ブログは、特定のテーマに絞って運営していくスタイルのことを示します。
例えば、YouTuberに関する記事だったり、クレジットカードに関する記事だったり・・・。
一つの大きなテーマに対してとことん突き進んでいくのが特化ブログの最大の特徴です。
初心者はトレンドブログがオススメ
先ほど雑記ブログと特化ブログについて簡単に説明しましたが、ブログ初心者がオススメするのがトレンドブログです。
トレンドブログとは、文字通り世間で話題(トレンド)になっている物事に特化したブログのことを示します。
トレンドブログのジャンルは、
- 人気ドラマのロケ地情報
- 人気俳優・女優の熱愛情報
- テレビ番組に出演した芸能人に関する情報
など、芸能系のネタが多いですが、トレンドになっているものであれば、ジャンルは一切問いません。
季節のイベントだったり、ツイッターで話題になっているものであれば、なんでもトレンドブログのネタとして書くことができます。
トレンドブログのもう一つの特徴として言えるのが、初心者でも収益化しやすいという点です。
トレンドブログは、多くの人々が気になっているであろうネタをメインに取り扱います。
そういったネタというのは、とにかく検索需要が高いんですよね。
検索需要が高いということは、多くのアクセスに繋げやすいということ。
一度ヒットすれば、1記事だけで1万pv以上も閲覧されたなんてこともトレンドブログでは珍しくありません。
検索需要のあるネタを積極的に狙っていくことで、それだけアクセスが集まり、3ヶ月から6ヶ月という短い期間でも月収10万円以上を達成することが可能なのです。
ブログで収入を得るために必要なスキル(ライティングスキルやネタとキーワード選定術など)もトレンドブログでも十分習得することができるので、
「ブログで稼ぎたいけど、ネットビジネス初心者」という方は、トレンドブログから始めるといいでしょう。
僕の経験談

僕が実践しているGoogleアドセンスを使った仕組みも、月に1万円以上も稼ぐことができずに諦めてしまう人が多いです。
かつての僕も、ブログは全くの未経験からスタートし、サイト開設の時点でなかなか苦労したのを覚えています。
ワードプレスやらプラグインやら、はたまたウィジェットやら・・・。
日本語で言ってくれ!て状態でした笑
それでもすでにブログで成果を出している人のサポートの元でブログを更新し続け、月に数円しかなかった収入が
1万円、3万円、10万円とどんどん収入が増えていき、1年もしないうちに月15万円以上の金額をブログだけで稼ぐことができました!
その後は安定して月収10万円以上を生み出すことができたので、コンサルにシフトするタイミングでサイト売却を決意。
結果80万円という大きな成果も生み出すことができました!
ブログ初心者は誰かに教えてもらうのが吉

ブログに興味を持っている方の中には、独学でやるべきか誰かに教えてもらうべきか悩んでいる人も多いかもしれません。
「ブログ コンサル」などのキーワードで検索すると、
という意見の記事だったり、逆に
という意見の記事も見つかりますので、ブログ初心者の場合どの意見が正しいのか分からず、非常に混乱してしまいますよね。
ブログのコンサルを受けた側からの意見で述べると、ブログ初心者は断然教えてもらいながら実践することをオススメします!
ブログ自体は独学でも取り組むことは可能ですが、初心者の場合ブログで収益化するまでかなりの時間を要します。
確かに、独学でやった方が教えてもらうための費用を削減できますし、経済的にもいいかもしれませんが、
1年経っても月1万円も稼ぐことができず、時間を無駄にしてしまうというリスクにも向き合わないといけません。
何が正しいのか、何が間違っているのか。
独学でやるとそれさえも分からなくなるので、結果挫折に繋がってしまうのです。
正直、独学で成功したという人は全くと言っていいほど聞いたことがありません。
ブログ業界で有名な人物の1人であるマナブさんも、ブログで月5万円稼ぐだけでも1年の期間を要したほどです。
最近だと収入が増えたのですが、
過去の僕は「1年の努力で、やっと月5万ほど」を稼げました。(引用:https://manablog.org/fifty-thousand-earn/)
✅僕が「月5万」を稼ぐために行動したこと
・10時間のアフィリ作業 → 3ヶ月で挫折
・ブログを300本ほど執筆→ 6ヶ月で挫折
・プログラミングを鬼学習 → 稼げない
・IT社長に弟子入り → 毎日10時間労働
・イベント開催 → 少しだけ稼げた
・留学代理店を作る → 少しだけ稼げた駆け出しの頃です😌
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 27, 2019
だったら最初から教えてもらうための費用を払って3ヶ月から6ヶ月という短い期間で成果を出した方が時間もお金も有効活用できますよね!
筋トレに例えると分かりやすいと思います。
あまりお金をかけずに自分の力だけで筋トレをして肉体改造をするのか。
それとも
パーソナルトレーニングを受けて筋トレのスペシャリストであるトレーナーのサポートを受けて肉体改造をするのか。
これだけでも効果は一目瞭然だと思います。
前者の方は確かに経済面での負担は少ないですが、筋トレのフォームが正しいのか正しくないのか、自分で把握するのが難しい上に
自分が理想としている肉体に近づくための食事方法も自分ではなかなか見つけづらいため、かなり挫折に繋がりやすいと思います。
(実際僕も自分の力だけで肉体改造をしようとしましたが、全て失敗に終わりました)
一方でパーソナルトレーニングの場合、2ヶ月〜3ヶ月につき数十万円となかなかの値段はしますが、
筋トレのスペシャリストであるトレーナーさんとマンツーマンで肉体改造に励むことができる上に、
正しい筋トレのフォーム、自分が理想としている肉体に近づくための食事方法も教えてもらうことができるので、短期間でも大きな成果を遂げることができるのです。
しかも、パーソナルトレーニングで得られた知識と筋トレ法はずっと自分の中に残り続けます。
その知識と筋トレ法を元に、自分の力だけでもっといい身体に仕上げることだってできるのです。
実際に僕はパーソナルトレーニングを受けた経験があるのですが、金額以上に得られるものは大きかったです。
- 正しい筋トレのフォーム
- 自分の本当の体脂肪率と筋肉量の把握
- トレーナーと管理栄養士による食事指導
- 筋トレ・有酸素運動の頻度
などなど、僕が受講したジムはとにかく至れり尽くせりでした。
このパーソナルトレーニングを2ヶ月半受講したおかげで、体脂肪を5%近く落とすことができましたし、筋肉量も増やすことができました。
ブログとパーソナルトレーニングは全く異なる業種ですが、正直ここまで似てるとは思いませんでした笑
例え話が長くなってしまいましたが、ブログで数ヶ月という期間で成果を出したいのであれば、コンサルを受講するのがオススメです!
まとめ
今回は初心者向けに、ブログで収入を得る仕組みについて解説しました。
ブログで稼ぐ、と言っても様々な方法があることをご理解いただけたかと思います。
その中で、僕が実践していたのがトレンドブログ。
知識と継続力は必要ですが、正しいやり方を学べばブログ初心者でもうまくいきやすいジャンルなので、とてもオススメです!
「ブログを始めたい!」と思っている方は、ぜひトレンドブログも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
メルマガ読者限定でブログ開設から収益化までの流れをまとめたコンテンツもプレゼントしていますのでぜひメルマガもチェックしてみてくださいね!
