ブログ収益化

トレンドブログのネタ・キーワード探しのコツをご紹介!秒速で見つける方法は?

ブログを始めたばかりの頃、誰もが直面するであろうキーワード・ネタ探しの悩み。

何を書いていいのか分からない・・・

どんなキーワードがいいの?

ブログ初心者なら、こういった悩みに直面している人は多いのではないでしょうか?

僕も初心者時代はキーワードとネタ探しに苦戦していましたが、コツを掴んだことでスピーディーにキーワードとネタ探しをすることができています。

今回は、初心者向けにトレンドブログでネタ・キーワードを秒速で見つけるコツについて解説していこうと思います!

トレンドブログのネタ・キーワードを秒速で見つけるためのコツ

僕がトレンドブログでネタとキーワードをスムーズに見つけるために意識していたことは以下の4つです!

  1. あらかじめ時間を制限する
  2. ネタ・キーワードを探すツールを制限する
  3. まずは書いてみる精神を持つ
  4. アクセスが集まったネタ・キーワードをメモに残しておく

順番に詳しく解説させていただきます。

あらかじめ時間を制限する

あらかじめ時間を制限してネタやキーワードを探す手法も一つの手です。

「10分以内にネタとキーワードを見つける!」とあらかじめ決めておき、その時間内に見つけたネタとキーワードの中でベストな物を探す手法です。

 

時間制限を設けないと、いつまでもネタとキーワードが見つからない状態になりかねず、

「もっといいネタとキーワードはあるんじゃないか」と考えたらキリがないですよね。

 

あらかじめ時間を制限しておくのも、ネタとキーワード探しをスムーズに行うために重要な手法にもなります。

ネタ・キーワードを探すツールを制限する

キーワードやネタを探すツールは多岐に渡ります。

ツイッター、Yahoo!ニュース、livedoorニュースなどなど。

これら全部を含めると、ネタやキーワードはキリがないくらいたくさんあるので、どれを書いたらいいのか返って迷ってしまうケースになりかねません。

なので、ある程度ネタ・キーワードを探すツールは絞っておくのもオススメです。

例えば、

  1. 昨日はツイッターからネタを探したから、今日はテレビ欄からネタを探そう
  2. 午前中はYahoo!ニュースからネタを探したから、午後はlivedoorニュースから探そう

などなど。

ネタやキーワードを探すツール全てを活用するとなると、ゆうに1時間以上は要してしまいます。

記事を書く時間もあるのに、ここまで時間を要してしまうのは勿体無いですよね?

ネタやキーワードを探すツールをある程度絞っておくことで、迷いがほとんどなくなり、よりスムーズにネタやキーワードを探すことができます。

まずは書いてみる精神を持つ

自分が少しでも気になる記事があれば、迷うより書く精神で記事を書くのもオススメです。

一生懸命時間を書けて記事を書いた以上、アクセスを集めなければとプレッシャーに感じる人も多いかもしれません。

確かにその気持ちも大切ですが、そこまで肩の力を入れて書く必要はないかなと思います。

というのも、月収10万円を達成している人も、月収100万円を達成している人のブログ記事って、実際3割程度しかアクセスが集まっていないんですよね。

つまり、100記事あれば30記事にアクセスが集まればいい方です。

「アクセスを集めなければ・・・!」と肩の力を入れ過ぎると、少しでもいいネタやキーワードを探すために時間をかけてしまいかねません。

厳選し過ぎるとキリがないので、「アクセスが集まるかは分からないけど、とりあえず書いてみよ」精神で書くという気持ちも持つことも大切です。

 

アクセスが集まった記事のネタ・キーワードをメモに残しておく

自分が書いた記事に多くのアクセスを集めることができた場合、アクセス爆発が起きた場合、そのネタとキーワードをメモ帳などに残しておくのもオススメです。

初心者の頃はとにかく手当たり次第なので、あまり実感はないかもしれませんが、アクセスが集まるネタやキーワードってある程度パターン化されることが多いんですよね。

 

芸能人の容姿(激やせ、整形疑惑など)についてとか、年末年始であれば福袋の情報だとか、テレビで紹介されたグルメの情報だとか・・・。

メモ帳などに残し続けていれば、「このネタ・キーワードでアクセスが集まるんだ」と実感できますし、それを元にネタ・キーワード選定ができます。

つまり、迷いがなくなるのでよりスムーズに見つけることができますよ!

まとめ

トレンドブログのネタ・キーワードを秒速で見つけるためのコツについて解説しました!

僕もブログを始めて間もない時期は、ネタとキーワード探しに苦戦したことがありましたが、

  1. あらかじめ時間を制限する
  2. ネタ・キーワードを探すツールを制限する
  3. まずは書いてみる精神を持つ
  4. アクセスが集まったネタ・キーワードをメモに残しておく

 

この4点を意識することで、徐々にネタとキーワードを見つけるスピードを上げることができました!

ネタとキーワード探しに苦戦しているあなたも、ぜひこの方法を試してみてください!

メルマガでは、僕が週5日フルタイムからブログ×週3日アルバイトという働く時間を減らした毎日を実現するために、どのように考えて行動してきたのか具体的にお伝えしています。

メルマガ読者限定でブログ開設から収益化までの流れをまとめたコンテンツもプレゼントしていますのでぜひメルマガもチェックしてみてくださいね!

ゼロからブログで収入を得るための無料メルマガ
登録して見てみる